安心、安全にSUPを楽しみましょう!!
こんばんは。
春になり、SUPクルージングが気持ちいい季節に段々近づいて来ていますね(^_^)v
PEAKS 5のニューモデルも着々と入荷が近づいていますが、最近ご予約を検討している方に良く聞かれることがあります。
それは『リーシュコードって必要ですか?』といった質問です。
答えはYES。
必ずつけて下さい!(^^)!
リーシュコードはボードと自分を繋ぐ命綱みたいなもので、これが無いとボードが流れて近くにいた人にぶつかり怪我を負わせてしまう事もあるので非常に危険です。
下の写真のように、海でボードがすっぽ抜けてしまっても、リーシュコードがあればすぐにたぐり寄せられますよ!!
SUP購入の際、忘れがちなリーシュコード。
ウォーターフィールドに出る際は、ボード、パドル、リーシュコードの3点セットは忘れずに!!
リーシュコードも2タイプあるので自分が何をメインで楽しむかで選びましょう(^^)/
↓↓↓
コイルタイプはクルージングやヨガ、フィッシングなどをする方が使います。
リーシュコードがボード上にある状態なので、漕いだ時に推進力を妨げません。
また、湖などに浮かんでいる木の枝や、川底の石や岩に引っかかるのを防止します。
波乗りをする方は、オールラウンドで使える通常のリーシュ(ストレートタイプ)を選びましょう。
ストレートタイプは波でボードが流れていってしまってもすぐにたぐり寄せられます。
用途に合わせてリーシュコードを着け、安心安全にSUPを楽しみましょう(^^)/
info@elimatokyo.com
投稿日:2018/02/23 | カテゴリー: NEWS | Posted in News By elima1elima1